基本情報技術者試験 平成31年春期
10進数の演算式7÷32の結果を2進数で表したものはどれか。
最上位をパリティビットとする8ビット符号において,パリティビット以外の下位7ビットを得るためのビット演算はどれか。
P,Q,Rはいずれも命題である。命題Pの真理値は真であり,命題 (not P) or Q 及び命題 (not Q) or R のいずれの真理値も真であることが分かっている。Q,Rの真理値はどれか。ここで,X or Y は X と Y の論理和,not X は X の否定を表す。
Q | R | |
ア | 偽 | 偽 |
イ | 偽 | 真 |
ウ | 真 | 偽 |
エ | 真 | 真 |
機械学習における「教師あり学習」の説明として,最も適切なものはどれか。
2分探索木として適切なものはどれか。ここで,1~9の数字は,各ノード(節)の値を表す。

三つのスタックA,B,Cのいずれの初期状態も[1,2,3]であるとき,再帰的に定義された関数ƒ()を呼び出して終了した後のBの状態はどれか。
ここでスタックが
の状態のときに
をpushした後のスタックの状態は
で表す。
Aが空ならば {
何もしない
} そうでない場合 {
Aからpopした値をCにpushする。
ƒ()を呼び出す
Cからpopした値をBにpushする
}
}
次の流れ図は,2数 A,B の最大公約数を求めるユークリッドの互除法を,引き算の繰返しによって計算するものである。
Aが876,Bが204のとき,何回の比較で処理は終了するか。

複数のプロセスから同時に呼び出されたときに,互いに干渉することなく並行して動作することができるプログラムの性質を表すものはどれか。
外部割込みの原因となるものはどれか。
[表1]のA~Dを,主記憶の実効アクセス時間が短い順に並べたものはどれか。
キャッシュメモリ | 主記憶 | |||
有無 | アクセス時間(ナノ秒) | ヒット率(%) | アクセス時間(ナノ秒) | |
A | 無し | - | - | 15 |
B | 無し | - | - | 30 |
C | 有り | 20 | 60 | 70 |
D | 有り | 10 | 90 | 8 |
96dpiのディスプレイに12ポイントの文字をビットマップで表示したい。正方フォントの縦は何ドットになるか。ここで,1ポイントは1/72インチとする。
3Dプリンターの機能の説明として,適切なものはどれか。
冗長構成におけるデュアルシステムの説明として,適切なものはどれか。
図1のように,1台のサーバ,3台のクライアント及び2台のプリンターがLANで接続されている。
このシステムはクライアントからの指示に基づいて,サーバにあるデータをプリンターに出力する。
各装置の稼働率が表のとおりであるとき,このシステムの稼働率を表す計算式はどれか。
ここで,クライアントは3台のうちどれか1台でも稼働していればよく,プリンターは2台のうちどちらかが稼働していればよい。

装置 | 稼働率 |
サーバ | a |
クライアント | b |
プリンタ | c |
LAN | 1 |
アプリケーションの変更をしていないにもかかわらず,サーバのデータベース応答性能が悪化してきたので,表1のような想定原因と,特定するための調査項目を検討した。調査項目cとして,適切なものはどれか。
想定原因 | 調査項目 |
・同一サーバに他のシステムを共存させたことによる負荷の増加 ・接続クライアント数の増加による通信量の増加 | a |
・否定型検索による膨大な処理時間を要するSQL文の実行 | b |
・フラグメンテーションによるディスクI/Oの増加 | c |
・データベースバッファの容量の不足 | d |
タスクのディスパッチの説明として,適切なものはどれか。
デバイスドライバの説明として,適切なものはどれか。
データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。
インタプリタの説明として,適切なものはどれか。
OSIによるオープンソースソフトウェアの定義に従うときのオープンソースソフトウェアに対する取扱いとして,適切なものはどれか。
メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。
二つの入力と一つの出力をもつ論理回路で,二つの入力A,Bがともに1のときだけ,出力Xが0になるものはどれか。
データセンターなどで採用されているサーバ,ネットワーク機器に対する直流給電の利点として,適切なものはどれか。
GUIの部品の一つであるラジオボタンの用途として,適切なものはどれか。
音声のサンプリングを1秒間に11,000回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき,512×106バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる音声の長さは,最大何分か。
関係モデルの属性に関する説明のうち,適切なものはどれか。
中間テスト表からクラスごと,教科ごとの平均点を求め,クラス名,教科名の昇順に表示するSQL文中の[a]に入れる字句はどれか。
[SQL文]
SELECT クラス名,教科名,AVG(点数) AS 平均点 FROM 中間テスト [a]
関係モデルにおいて表Xから表Yを得る関係演算はどれか。
商品番号 | 商品名 | 価格 | 数量 |
A01 | カメラ | 13,000 | 20 |
A02 | テレビ | 58,000 | 15 |
B01 | 冷蔵庫 | 65,000 | 8 |
B02 | 洗濯機 | 48,000 | 10 |
B03 | 乾燥機 | 35,000 | 5 |
[学生表]と[学部表]に対して次のSQL文を実行した結果として正しいものはどれか。
SQL文
FROM 学生, 学部
WHERE 所属 = 学部名
AND 学部.住所 = "新宿"
氏名 | 所属 | 住所 |
---|---|---|
応用花子 | 理 | 新宿 |
高度次郎 | 人文 | 渋谷 |
午前桜子 | 経済 | 新宿 |
情報太郎 | 工 | 渋谷 |
学部名 | 住所 |
---|---|
工 | 新宿 |
経済 | 渋谷 |
人文 | 渋谷 |
理 | 新宿 |
ビッグデータの処理で使われるキーバリューストアの説明として,適切なものはどれか。
OSI基本参照モデルのトランスポート層以上が異なるLANシステム相互間でプロトコル変換を行う機器はどれか。
192.168.0.0/23(サブネットマスク255.255.254.0)のIPv4ネットワークにおいて,ホストとして使用できるアドレスの個数の上限はどれか。
トランスポート層のプロトコルであり,信頼性よりもリアルタイム性が重視される場合に用いられるものはどれか。
PCとWEBサーバがHTTPで通信している。PCからWEBサーバ宛てのパケットでは,送信元ポート番号はPC側で割り当てた50001,宛先ポート番号は80であった。WEBサーバからPCへの戻りのパケットでのポート番号の組合せはどれか。
送信元(WEBサーバ)のポート | 宛先(PC)のポート | |
---|---|---|
ア | 80 | 50001 |
イ | 50001 | 80 |
ウ | 80と50001以外からサーバ側で割り当てられた番号 | 80 |
エ | 80と50001以外からサーバ側で割り当てられた番号 | 50001 |
OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。
CAPTCHAの目的はどれか。
パスワードリスト攻撃の手口に該当するものはどれか。
メッセージ認証符号の利用目的に該当するものはどれか。
楕円曲線暗号の特徴はどれか。
リスク対応のうち,リスクファイナンシングに該当するものはどれか。
JIS Q 27000:2014(情報セキュリティマネジメントシステム-用語)における"リスクレベル"の定義はどれか。
不正が発生する際には不正のトライアングルの3要素全てが存在すると考えられている。不正のトライアングルの構成要素の説明として,適切なものはどれか。
OSI基本参照モデルのネットワーク層で動作し,認証ヘッダー(AH)と暗号ペイロード(ESP)の2つのプロトコルを含むものはどれか。
侵入者やマルウェアの挙動を調査するために,意図的に脆弱性をもたせたシステム又はネットワークはどれか。
ファジングで得られるセキュリティ上の効果はどれか。
UMLにおける振る舞い図の説明のうち,アクティビティ図のものはどれか。
ブラックボックステストに関する記述として,最も適切なものはどれか。
ソフトウェアのテストツールの説明のうち,静的テストを支援する静的解析ツールのものはどれか。
条件に従うとき,アプリケーションプログラムの初年度の修正費用の期待値は,何万円か。
〔条件〕
- プログラム規模:2,000kステップ
- プログラムの潜在不良率:0.04件/kステップ
- 潜在不良の年間発見率:20%/年
- 発見した不良の分類
影響度大の不良:20%,影響度小の不良:80% - 不良1件当たりの修正費用
影響度大の不良:200万円,影響度小の不良:50万円 - 初年度は影響度大の不良だけを修正する
JavaScriptの非同期通信の機能を使うことによって,動的なユーザーインタフェースを画面遷移を伴わずに実現する技術はどれか。