基本情報技術者試験平成31年春期問34

HTTP通信のポート番号理解ガイド

PCとWEBサーバがHTTPで通信している。PCからWEBサーバ宛てのパケットでは,送信元ポート番号はPC側で割り当てた50001,宛先ポート番号は80であった。WEBサーバからPCへの戻りのパケットでのポート番号の組合せはどれか。

送信元(WEBサーバ)のポート宛先(PC)のポート
8050001
5000180
80と50001以外からサーバ側で割り当てられた番号80
80と50001以外からサーバ側で割り当てられた番号50001
×不正解です

WEBサーバからクライアント(PC)への戻りのパケットは対になるペアとして動作するため、戻りのパケットでは送信元と宛先が逆になります

本来であれば、HTTPでクライアントとサーバが通信する場合、サーバ側はTCPの80を、クライアント側は用途の決まっていないエフェメラルポートから空いているものをランダムに一つ選んで使用します。

インターネットで使用されるIP(Internet Protocol)では、通信を効率的に行うため、TCPやUDPといったトランスポート層プロトコルを利用します。

これらには「ポート番号」という16ビットの識別番号が組み込まれており、通信の種類や相手を区別します。

well-known ports(ウェルのウンポート)とは、あらかじめ割り当てられているデフォルトのポート番号です。

Well-Known Ports一覧
HTTP80
HTTPS443
FTP21
SSH22
MySQL3306
MongoDB2701
回答数 0
正解率 0%