基本情報技術者試験平成31年春期問19

インタプリタとは?初心者向け解説

インタプリタの説明として,適切なものはどれか。

×不正解です

インタプリタ(Interpreter)とは、コンピューターでプログラムを処理する方法の1つで、ソースコードを1行ずつ機械語に変換して実行するプログラムです。interpretは解釈するという意味があります。インタプリタに対応したプログラミング言語を「インタプリタ言語」と呼び、Python、JavaScript、Ruby、PHP、BASIC、Lispなどが挙げられます。

インタプリタ言語のメリットとしては、次のようなことが挙げられます。

  • エラーが発生した際に、そのエラーメッセージが分かりやすく表示されるため、エラーを解決しやすくなる
  • プログラムの実行中に簡単にコードを変更することができるため、試行錯誤しながらプログラミングの基本概念を理解できる
  • プログラムが完成していない状態でも実行結果を確認できるため、エラー箇所を特定しやすい

一方で、インタプリタ言語は、ソースコードを一括で処理・実行するコンパイラ言語と比較すると、実行速度に劣ります。また、CPUやメモリにかかる負荷や、消費電力も大きくなりがちです。これに対して、あらかじめソースコードを機械語などに一括して翻訳するソフトウェアをコンパイラ(Compiler)といいます。

回答数 0
正解率 0%